リフラクトリーセラミックファイバー(RCF) 、ASWの適正処理について
石綿(アスベスト)同様、リフラクトリーセラミックファイバー(RCF) 、ASWは発がん性があり、適正な処理をする必要があります。
施設の処分、解体は専門の知識をもったシゲンにお任せください!
シゲンのネットワークで適切な処理方法をご提案致します。
リフラクトリーセラミックファイバー(RCF) の代表的な製品
リフラクトリーセラミックファイバー(RCF) の製品ごとの主用途
作業別セラミックファイバー粉じんへのばく露リスク
厚生労働省 第2回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会 資料より




セラミックファイバー炉解体時の労働衛生上の注意事項
※使用前のリフラクトリーセラミックファイバー中には遊離けい酸(結晶性シリカ)は存在しないが、1,000℃以上に加熱されたときには、表面の一部が遊離けい酸の一種であるクリストバライトに徐々に変化することが知られている。
遊離けい酸はじん肺症を生じる作用が強いため、窯炉の補修、解体等においては、この粉じんを吸入することがないよう特に注意する必要がある。
RCF、ASWの処理について、お気軽にご相談ください!
RCF(リフラクトリーセラミックファイバー)分解洗浄作業
処分業 施工実績
新着一覧へ 

-
2020年10月27日 油圧ショベルが納車されました 処分業
-
2020年09月15日 4tユニック車を購入しました 処分業収集運搬
-
2020年09月11日 商標登録を取得しました エコ処分業産業廃棄物
-
2020年08月05日 横浜市から収集運搬業・処分業の「優良産業廃棄物処理業認定」を受けました! 処分業収集運搬横浜産業廃棄物
-
2020年02月04日 「排出事業者向け電マニ管理システム」循環経済新聞に掲載されました。 SDGsエコ処分業